忍者ブログ
track feed QMA5問題集
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]

DATE : 2025/07/07 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2009/04/09 (Thu)
Q
代表作に『空間の鳥』があるルーマニア出身の彫刻家です

A
ブランクーシ
PR

DATE : 2009/04/09 (Thu)
Q
作家・尾崎一雄の芥川賞受賞作のタイトルは?

A
のんきめがね

DATE : 2009/04/09 (Thu)
Q
作家・太宰治の絶筆となった小説です

A
グッドバイ

DATE : 2009/04/09 (Thu)
Q
作家・小泉八雲が住んだことで有名な県は?

A
島根県

DATE : 2009/04/09 (Thu)
Q
細胞分裂でできた二つ以上の新しい細胞

A
じょうさいぼう

DATE : 2009/04/09 (Thu)
Q
細胞の中で、ゴルジ体と呼ばれる部分は?

A
ゴルジ体

DATE : 2009/04/09 (Thu)
Q
最初の近代的星表とされる「ボン掃天星表」の作成者

A
アルゲランダー

DATE : 2009/04/09 (Thu)
Q
最初に発見されたのはペニシリン

A
こうせいぶっしつ

DATE : 2009/04/09 (Thu)
Q
最近ではハンドクリームなどにも使われています

A
にょうそ

DATE : 2009/04/09 (Thu)
Q
左脳と右脳を連絡する神経線維の束

A
のうりょう

DATE : 2009/04/09 (Thu)
Q
昆虫の幼虫がさなぎになること

A
ようか

DATE : 2009/04/09 (Thu)
Q
合成ゴム「ネオプレン」や合成繊維「ナイロン」の発明者

A
カロザース

DATE : 2009/04/09 (Thu)
Q
高度な言語で書かれたプログラムを機械語に翻訳

A
コンパイラー

DATE : 2009/04/09 (Thu)
Q
栄養分を最も多く吸収する人間の消化器官

A
しょうちょう

DATE : 2009/04/09 (Thu)
Q
嘘発見器としても使われる生体現象を記録する装置

A
ポリグラフ

DATE : 2009/04/09 (Thu)
Q
羽柴秀吉が明智光秀を破った京都府乙訓郡にある山

A
てんのうざん

DATE : 2009/04/09 (Thu)
Q
宇田川榕庵が著した日本初の化学書

A
せいみかいそう

DATE : 2009/04/09 (Thu)
Q
宇宙航空研究開発機構の大型ロケット発射場がある県は?

A
鹿児島県

DATE : 2009/04/09 (Thu)
Q
隠れキリシタン摘発に用いたキリストなどの像を刻んだ板

A
ふみえ

DATE : 2009/04/09 (Thu)
Q
胃の幽門付近で作られ胃液の分泌を促進するホルモン

A
ガストリン

DATE : 2009/04/09 (Thu)
Q
伊庭想太郎に刺殺された明治の政治家

A
ほしとおる

DATE : 2009/04/09 (Thu)
Q
伊勢の豪商・沼波弄山が始めた三重県名産の陶器

A
ばんこやき

DATE : 2009/04/09 (Thu)
Q
安土桃山時代に盛んになった極彩色を使った障壁画

A
だみえ

DATE : 2009/04/09 (Thu)
Q
安政の大獄における逮捕者第1号となった儒学者

A
うめだうんぴん

DATE : 2009/04/09 (Thu)
Q
悪玉のこれは動脈硬化の原因にもなります

A
コレステロール
忍者ブログ [PR]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ブロッコリー
性別:
非公開
バーコード