忍者ブログ
track feed QMA5問題集
[153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163]

DATE : 2025/07/22 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
日本の歴代首相の中でただ一人自殺によってこの世を去ったのは?

A
近衛文麿
PR

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
特別天然記念物に指定されているカモシカは何科の動物?

A
ウシ科

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
元素記号で「S」で表される元素は?

A
硫黄

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
ニュートンの「運動の三法則」で第一法則と呼ばれるのは何?

A
慣性の法則

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
アイスランドとグリーンランドの間にある海峡は?

A
デンマーク海峡

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
1583年に築城された大坂城は何というお寺の跡地に建てられた?

A
石山本願寺

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
ヨーロッパの王家でフランスのルイ16世といえばブルボン家ですがイギリスのヘンリー8世といえば何家?

A
テューダー家

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
明治時代に設立された官営工場で、富岡製糸場があったのは現在の群馬県ですが、八幡製鐵所があったのは?

A
福岡県

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
「天の北極」がある星座といえばこぐま座ですが、「天の南極」がある星座といえば何座?

A
はちぶんぎ座

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
『デミアン』『車輪の下』などの小説で知られるドイツのノーベル賞作家は?

A
ヘルマン・ヘッセ

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
太陽系の惑星の衛星のうち最も大きいものは何?

A
ガニメデ

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
海に面する都道府県で海岸線がもっとも長いのは北海道ですがもっとも短いのは?

A
山形県

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
6種類あるクォークのうち最も重いものはトップですが最も軽いものは?

A
アップ

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
次のうち、東北地方にある県は?

A
宮城県

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
江戸時代の藩の中でただひとつ北海道にあったのは?

A
松前藩

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
プラド美術館所蔵の絵画『裸体のマハ』の作者はゴヤですが、『死の勝利』の作者は?

A
ブリューゲル

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
次の国のうち「ベネルクス三国」に含まれないのはどれ?

A
スイス

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
「東風吹かば匂い遺せよ梅の花主なしとて春を忘るな」という和歌の作者は?

A
菅原道真

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
土星の輪でA環とB環の間にあるすき間をカッシーニの間隙といいますがA環の中にあるすき間を何という?

A
エンケの間隙

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
江戸幕府の将軍で「犬公方」と呼ばれたのは徳川綱吉ですが「米将軍」と呼ばれたのは誰?

A
徳川吉宗

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
1945年8月6日に原爆が落とされた都市はどこ?

A
広島市

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
次のうち黒海はどれ?

A
[黒海]

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
2005年3月に、氏家町と喜連川町の合併によって誕生した栃木県の都市は?

A
さくら市

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
1945年2月に開かれたヤルタ会談の「ヤルタ」は現在のどこの国にある都市?

A
ウクライナ

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
ダ・ビンチの絵画『モナリザ』でモナリザは両手をどうしている?

A
重ねている
忍者ブログ [PR]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ブロッコリー
性別:
非公開
バーコード