QMA5問題集
クイズマジックアカデミーの問題集
テクノラティプロフィール
QMA5問題集
[
156
] [
157
] [
158
] [
159
] [
160
] [
161
] [
162
] [
163
] [
164
] [
165
] [
166
]
category:
DATE :
2025/07/22 (Tue)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
日本の都市で、大野市があるのは何県?
A
福井県
PR
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
ヨーロッパの大河ライン川が流れ込む海は北海ですが、ボルガ川が流れ込む海は?
A
カスピ海
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
地球の誕生から現在までの長さを1年間にたとえると人類が出現したのは何月何日?
A
40178
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
世界的に有名な刃物の産地でゾーリンゲンがある国は?
A
ドイツ
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
日本が開国したときの貿易国で輸出相手国の1位はどこ?
A
イギリス
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
「古池や蛙飛び込む水の音」という句を詠んだ俳人は?
A
松尾芭蕉
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
東京23区を五十音順に並べた時、最後に来るのは何区?
A
目黒区
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
南太平洋にあるニューカレドニアはどこの国の海外領土?
A
フランス
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
数学で、足し算の答えのことを漢字一文字で「和」といいますが割り算の答えのことを漢字一文字で何という?
A
商
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
次の県のうち瀬戸内海と日本海の両方に面しているのは?
A
兵庫県
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
次のうち、アフリカ大陸にある国はエジプトですが南米大陸にある国は?
A
アルゼンチン
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
次の江戸時代の藩のうち藩校として明倫館を置いたのは長州藩ですが、時習館や再春館を置いたのは?
A
熊本藩
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
1+2×3+4を計算すると答えはいくつ?
A
11
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
江戸時代に起こった上方中心のはなやかな町人文化を何という?
A
元禄文化
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
仏教に帰依したインドの王様でアショーカ王といえばマウリヤ朝ですがカニシカ王といえば何朝の王様?
A
クシャーナ朝
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
明治の作家・夏目漱石が自宅で開いた談話会のことをそれが行われた曜日から何といった?
A
木曜会
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
ヨーロッパの国の首都でテムズ川が流れるのはロンドンですが、シュプレー川が流れるのは?
A
ベルリン
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
ニュージーランドの首都ウェリントンがある島は?
A
北島
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
太陽系の惑星で大赤斑があるのは木星ですが大黒斑がかつてあったのは?
A
海王星
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
尺貫法の長さの単位で「1間(けん)」といえば何尺に相当する?
A
6尺
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
『ペロポネソス戦争史』を書いた古代ギリシャの歴史家は?
A
トゥキディデス
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
次の文明のうち文字を持たなかったとされるのは?
A
インカ文明
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
下北半島や津軽半島があるのは青森県ですが大隅半島や薩摩半島があるのは何県?
A
鹿児島県
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
「オーム」といえば電気抵抗の単位ですが「アンペア」といえば何の単位?
A
電流
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
弥次郎兵衛と喜多八による伊勢参りの旅を描いた江戸時代の作家・十返舎一九の滑稽本は?
A
『東海道中膝栗毛』
<<
前のページ
||
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
カテゴリー
未選択 ( 11 )
学問-○× ( 622 )
学問−四択 ( 676 )
学問−連想 ( 592 )
学問−並べ替え ( 720 )
学問−タイピング ( 1241 )
学問−四文字言葉 ( 777 )
学問−スロット ( 522 )
学問−ビジュアル ( 855 )
最新記事
【学問】ビジュアル
(04/09)
【学問】ビジュアル
(04/09)
【学問】ビジュアル
(04/09)
【学問】ビジュアル
(04/09)
【学問】ビジュアル
(04/09)
QMA5問題集
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ブロッコリー
性別:
非公開
バーコード
スポンサードリンク
アーカイブ
2009 年 04 月 ( 1377 )
2009 年 03 月 ( 3901 )
2009 年 02 月 ( 27 )
1970 年 01 月 ( 711 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0