忍者ブログ
track feed QMA5問題集
[207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217]

DATE : 2025/07/31 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2009/03/04 (Wed)
Q
茄子に含まれるポリフェノールの一種を「ナスニン」という

A
PR

DATE : 2009/03/04 (Wed)
Q
気圧の観測開始当初に使っていた単位はミリバールである

A
×

DATE : 2009/03/04 (Wed)
Q
歯を持っている世界最大の生物はシロナガスクジラである

A
×

DATE : 2009/02/27 (Fri)
Q
太陽系外惑星は現在までに100個以上が発見されている

A

DATE : 2009/02/27 (Fri)
Q
突然変異を発見したド・フリースが実験に用いたのはインゲンマメである

A
×

DATE : 2009/02/27 (Fri)
Q
薄い鉄板に亜鉛をメッキしたものをトタンという

A

DATE : 2009/02/27 (Fri)
Q
中国の諸子百家で性善説を唱えたのは荀子である

A
×

DATE : 2009/02/27 (Fri)
Q
秦の始皇帝が行った「焚書」では儒教に関する本だけが焼き払われた

A
×

DATE : 2009/02/27 (Fri)
Q
尾崎士郎の小説『人生劇場』の主人公は青成瓢吉である

A

DATE : 2009/02/27 (Fri)
Q
19世紀フランスの画家ジョルジュ・スーラの代表作は『グランドジャット島の月曜日の午後』である

A
×

DATE : 2009/02/27 (Fri)
Q
南米の国ブラジルで最も人口の多い都市はサンパウロである

A

DATE : 2009/02/27 (Fri)
Q
分数「3/3」は仮分数である

A

DATE : 2009/02/27 (Fri)
Q
作家・司馬遼太郎の直木賞受賞作は『竜馬がゆく』である

A
×

DATE : 2009/02/27 (Fri)
Q 尾崎士郎の小説『人生劇場』の主人公は青成瓢吉である A ○

DATE : 2009/02/27 (Fri)
Q
平安時代の文学作品『土佐日記』の作者は紀貫之である

A


DATE : 2009/02/27 (Fri)
Q
民主党の政治家・菅直人は弁理士の資格を持っている

A


DATE : 2009/02/27 (Fri)
Q
有名な忍者・猿飛佐助は甲賀流である

A


DATE : 2009/02/25 (Wed)
Q
次の文字列を順に選んで平安時代に成立した短編物語集の名前にしなさい

A
堤→中→納言→物語

DATE : 2009/02/25 (Wed)
Q
次の歴代総理大臣のうち就任当時に自民党以外の政党に所属していた人物を全て選びなさい

A
細川護熙

宇野宗佑
海部俊樹
橋本龍太郎

DATE : 2009/02/25 (Wed)
Q
次の文字列を組み合わせて平安時代の文学作品の名前にしなさい

A
伊勢-物語
古今-和歌集
蜻蛉-日記

DATE : 2009/02/25 (Wed)
Q
木版画をするときに欠かせない美術道具です

A
ばれん(馬連)

DATE : 2009/02/25 (Wed)
Q
北原白秋の処女詩集のタイトルは『邪宗門』ですが
土井晩翠の処女詩集のタイトルは『○○○○』?○の漢字をひらがなで答えなさい

A
ほとけ


DATE : 2009/02/25 (Wed)
Q
浮世絵師・鈴木春信の美人画のモデルとして有名となり「江戸の三美人」の1人とされた水茶屋「鍵屋」の看板娘は?

A
笠森お仙

DATE : 2009/02/25 (Wed)
Q
和歌や日本画の題材となる自然の美しい景色のことを漢字4文字で何という?

A
花鳥風月

DATE : 2009/02/25 (Wed)
Q
竜巻で飛ばされた少女ドロシーがライオンやブリキのきこりと共に不思議な国オズを旅するアメリカの作家ボームの小説は?

A
オズの魔法使い
忍者ブログ [PR]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ブロッコリー
性別:
非公開
バーコード