忍者ブログ
track feed QMA5問題集
[209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219]

DATE : 2025/07/29 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 1970/01/01 (Thu)
Q
ビクトル・ユーゴーの小説『ノートルダム・ド・パリ』で主人公カジモドが恋に落ちるジプシー娘の名前は?

A
エスメラルダ
PR

DATE : 1970/01/01 (Thu)
Q
ヒースクリフを主人公とした小説『嵐が丘』で有名なイギリスの女流作家は?

A
エミリー・ブロンテ

DATE : 1970/01/01 (Thu)
Q
ネブカドネザル2世の父に当たる新バビロニア王国の初代国王は?

A
ナボポラッサル

DATE : 1970/01/01 (Thu)
Q
ニンヒドリンという薬品を用いて紙などから指紋を検出する際に生じる、紫の色素を何という?

A
ルーエマンパープル

DATE : 1970/01/01 (Thu)
Q
トゥーン湖とブリエンツ湖の間にあることから「湖の間」という意味の名を持つスイスの保養都市は?

A
インターラーケン

DATE : 1970/01/01 (Thu)
Q
ドイツの地理学者にちなむペルー海流の別名は○○○○○海流?

A
フンボルト

DATE : 1970/01/01 (Thu)
Q
ドイツ、ロマン派の作家シャミッソーの代表作は『ペーター・○○○○○○の不思議な物語』?

A
シュレミール

DATE : 1970/01/01 (Thu)
Q
タンガニーカ湖の北東に位置するアフリカの国、ブルンジ共和国の首都はどこ?

A
ブジュンブラ

DATE : 1970/01/01 (Thu)
Q
その国名は「エビ」を意味するポルトガル語に由来するアフリカ中部の国は○○○○○共和国?

A
カメルーン

DATE : 1970/01/01 (Thu)
Q
スイスとイタリアの国境にそびえるマッターホルンのフランス語での呼び名は?

A
モンセルバン

DATE : 1970/01/01 (Thu)
Q
シベリア鉄道の起点があるロシア連邦の都市は?

A
チェリャビンスク

DATE : 1970/01/01 (Thu)
Q
かつての名前を「バドゥン」といった、郊外に国際空港を持ちバリ島の玄関口となっているインドネシアの都市はどこ?

A
デンパサール

DATE : 1970/01/01 (Thu)
Q
エンゲルスやレーニンにも影響を与えた著書『戦争論』で知られるプロイセンの軍人は?

A
クラウゼビッツ

DATE : 1970/01/01 (Thu)
Q
エトナ山の火口から投身自殺したという古代ギリシャの哲学者で「万物は水と空気と土と火の4つの元素からなる」としたのは?

A
エンペドクレス

DATE : 1970/01/01 (Thu)
Q
エジプト神話で500年に1度生まれ変わるといわれる不死鳥を何という?

A
フェニックス

DATE : 1970/01/01 (Thu)
Q
アメリカ西部開拓時代の伝説のガンマン、ビリー・ザ・キッドを追いつめて射殺した保安官は誰?

A
パット・ギャレット

DATE : 1970/01/01 (Thu)
Q
1872年に横浜に寄港して中国人苦力を巡る紛争に発展したペルーの船は?

A
マリア・ルース号

DATE : 1970/01/01 (Thu)
Q
歴史家・ヘロドトスが残したとされる有名な言葉は「エジプトは○○○○○○」?

A
ナイルの賜物

DATE : 1970/01/01 (Thu)
Q
冷戦時代には北極海ルートを取る航空機の給油機地として賑わったアメリカ合衆国の北西端アラスカ州最大の都市は?

A
アンカレッジ

DATE : 1970/01/01 (Thu)
Q
隣国シンガポールが橋を挟んですぐ対岸に位置する、マレー半島最南端のマレーシアの都市は?

A
ジョホールバル

DATE : 1970/01/01 (Thu)
Q
力を加えて変形させてもある温度まで熱するともとの形に戻る合金を何という?

A
形状記憶合金

DATE : 1970/01/01 (Thu)
Q
竜巻で飛ばされた少女ドロシーがライオンやブリキのきこりと共に不思議な国オズを旅するアメリカの作家ボームの小説は?

A
オズの魔法使い

DATE : 1970/01/01 (Thu)
Q
立体感を表現するために明暗をはっきりと対比させて描くレオナルド・ダ・ビンチが確立させたといわれる絵画技法は?

A
キアロスクーロ

DATE : 1970/01/01 (Thu)
Q
与謝蕪村の有名な俳句は「五月雨や○○○○○○○○」?

A
大河を前に家二軒

DATE : 1970/01/01 (Thu)
Q
与謝蕪村の俳句で「菜の花や」に続く言葉は?

A
月は東に日は西に
忍者ブログ [PR]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ブロッコリー
性別:
非公開
バーコード