
category: 学問−四文字言葉
DATE : 2009/03/28 (Sat)
DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
日本へ活版印刷術を持ち込んだイエズス会の司祭で、天正遣欧少年使節の発案者でもあるのはアレッサンドロ・○○○○○○?
A
バリニャーノ
日本へ活版印刷術を持ち込んだイエズス会の司祭で、天正遣欧少年使節の発案者でもあるのはアレッサンドロ・○○○○○○?
A
バリニャーノ
category: 学問−四文字言葉
DATE : 2009/03/28 (Sat)
DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
カナダの北方にアラスカ州を持つアメリカのように領土が他国の領土で分断される「飛地国」のことを何という?
A
エクスクラーフェン
カナダの北方にアラスカ州を持つアメリカのように領土が他国の領土で分断される「飛地国」のことを何という?
A
エクスクラーフェン
category: 学問−四文字言葉
DATE : 2009/03/28 (Sat)
DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
『人間はポリス的動物である」という名言を残した哲学者でアレクサンダー大王の家庭教師を務めたことで知られるのは?
A
アリストテレス
『人間はポリス的動物である」という名言を残した哲学者でアレクサンダー大王の家庭教師を務めたことで知られるのは?
A
アリストテレス
category: 学問−四文字言葉
DATE : 2009/03/28 (Sat)
DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
冷戦時代には北極海ルートを取る航空機の給油機地として賑わったアメリカ合衆国の北西端アラスカ州最大の都市は?
A
アンカレッジ
冷戦時代には北極海ルートを取る航空機の給油機地として賑わったアメリカ合衆国の北西端アラスカ州最大の都市は?
A
アンカレッジ
category: 学問−四文字言葉
DATE : 2009/03/28 (Sat)
DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
ワイマール共和国では蔵相を務めている、著書『金融資本論』で有名なドイツの経済学者はルドルフ・○○○○○○○○?
A
ヒルファディング
ワイマール共和国では蔵相を務めている、著書『金融資本論』で有名なドイツの経済学者はルドルフ・○○○○○○○○?
A
ヒルファディング
category: 学問−四文字言葉
DATE : 2009/03/28 (Sat)
DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
1901年に「ナンシー派」を結成し、その会長を務めたアール・ヌーボーを代表するフランスのガラス工芸家は?
A
エミール・ガレ
1901年に「ナンシー派」を結成し、その会長を務めたアール・ヌーボーを代表するフランスのガラス工芸家は?
A
エミール・ガレ
忍者ブログ [PR]