
category: 学問−四文字言葉
DATE : 2009/03/28 (Sat)
DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
居住者はおらず国の測候所が設けられているだけである、グリーンランドの東方に浮かぶノルウェー領の孤島は○○○○○○島?
A
ヤンマイエン
居住者はおらず国の測候所が設けられているだけである、グリーンランドの東方に浮かぶノルウェー領の孤島は○○○○○○島?
A
ヤンマイエン
category: 学問−四文字言葉
DATE : 2009/03/28 (Sat)
DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
紀元前、「ミュージアム」の語源である「ムセイオン」という大図書館が建てられたエジプトの都市といえばどこ?
A
アレクサンドリア
紀元前、「ミュージアム」の語源である「ムセイオン」という大図書館が建てられたエジプトの都市といえばどこ?
A
アレクサンドリア
category: 学問−四文字言葉
DATE : 2009/03/28 (Sat)
DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
「速く盗む者」という意味がある白亜紀のモンゴル周辺に生息した恐竜で、映画『ジュラシック・パーク』で有名になったのは?
A
ヴェロキラプトル
「速く盗む者」という意味がある白亜紀のモンゴル周辺に生息した恐竜で、映画『ジュラシック・パーク』で有名になったのは?
A
ヴェロキラプトル
category: 学問−四文字言葉
DATE : 2009/03/28 (Sat)
DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
フランスやスペインが統治した時代の食文化や町並みが今に残るアメリカ・ルイジアナ州ニューオーリンズの旧市街の通称は?
A
フレンチクォーター
フランスやスペインが統治した時代の食文化や町並みが今に残るアメリカ・ルイジアナ州ニューオーリンズの旧市街の通称は?
A
フレンチクォーター
category: 学問−四文字言葉
DATE : 2009/03/28 (Sat)
DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
1885年に発表された、ドイツの哲学者・ニーチェの代表的な著書は『○○○○○○○○はかく語りき』?
A
ツァラトゥストラ
1885年に発表された、ドイツの哲学者・ニーチェの代表的な著書は『○○○○○○○○はかく語りき』?
A
ツァラトゥストラ
category: 学問−四文字言葉
DATE : 2009/03/28 (Sat)
DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
木曽義仲が倶利伽羅峠で用いた牛の角に松明をつけて襲撃する戦法を、中国・斉の武将の名をとって何という?
A
田単火牛の計
木曽義仲が倶利伽羅峠で用いた牛の角に松明をつけて襲撃する戦法を、中国・斉の武将の名をとって何という?
A
田単火牛の計
忍者ブログ [PR]