忍者ブログ
track feed QMA5問題集
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

DATE : 2025/07/02 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
静岡市の浅間神社に収められる徳川家康が13歳のときに初めて着た甲冑の名前は?

A
紅糸威小腹巻
PR

DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
「蠅の王」という意味がある聖書に登場する悪魔の名前は?

A
ベルゼブブ

DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
刀剣・衣装の心得や出仕の際の注意などが列挙された、戦国大名の北条家に伝わる家訓は?

A
早雲寺殿廿一箇条

DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
怪談としてもおなじみの『仮名手本忠臣蔵』の外伝として鶴屋南北が著した歌舞伎は?

A
東海道四谷怪談

DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
江戸時代の俳人・小林一茶の有名な俳句といえば『雀の子○○○○○○○○お馬が通る』?

A
そこのけそこのけ

DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
死後に残された観測記録をもとに弟子のケプラーが惑星運動の法則を発見するに至ったデンマークの天文学者は誰?

A
ティコ・ブラーエ

DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
地質学者ダットンがギリシャ語で「均衡」という意味から命名した地殻がマントルの上で浮いて釣り合っている状態を何という?

A
アイソスタシー

DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
「大きな溝」という意味の本州の中央部を横断する大地溝帯は?

A
フォッサマグナ

DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
ほうおう座とつる座の間にあり小マゼラン雲が含まれる星座は?

A
きょしちょう座

DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
元素の「カリウム」とはドイツ語ですが、英語では何という?

A
ポタシウム

DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
東京都現代美術館が所蔵する『ヘアリボンの少女』など漫画の1コマを拡大した絵画で有名な、ポップアートの巨匠は?

A
リキテンスタイン

DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
本州・中部地方にある飛騨、木曽、赤石の3つの山脈を総称して何という?

A
日本アルプス

DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
『野ざらし紀行』に収められた松尾芭蕉の有名な俳句は「山路来て○○○○○○すみれ草」?

A
何やらゆかし

DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
その名前は「フキの葉の下の人」を意味するという、アイヌの伝承に登場する小人の精といえば?

A
コロポックル

DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
安房の国の名門・里見家の再興を目指して8人の武士が戦う江戸時代の作家・滝沢馬琴が28年かけて完成させた小説は?

A
南総里見八犬伝

DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
ジーン・セバーグ主演で映画化もされた、フランスの女流作家フランソワーズ・サガンの代表作は?

A
悲しみよこんにちは

DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
パリのチュイルリー公園にあるモネの『睡蓮』など印象派の作品を中心とした美術館は○○○○○○○美術館?

A
オランジュリー

DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
1858年、江戸幕府とアメリカとの間で結ばれた貿易の自由を認めた条約は何?

A
日米修好通商条約

DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
3本の角が特徴のこの恐竜の名前は?[画像]

A
トリケラトプス

DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
オタマジャクシからカエルへ成長するときなどに見られる生物が自らの力で不要な細胞を除去する働きを何という?

A
アポトーシス

DATE : 2009/03/28 (Sat)
Q
代表作に『管理人』『昔の日々』『誰もいない国』などがある2005年のノーベル文学賞を受賞したイギリスの劇作家は?

A
ハロルド・ピンター
忍者ブログ [PR]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ブロッコリー
性別:
非公開
バーコード