忍者ブログ
track feed QMA5問題集
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]

DATE : 2025/07/05 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
1492年にコロンブスが新大陸を発見した時の航海で乗っていた船は?

A
サンタマリア号
PR

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
1674年に発表された『枕草子』の注釈書『枕草子春曙抄』の作者は?

A
北村季吟

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
旧約聖書に出てくる「ノアの方舟」に乗っていた人間は全部で何人?

A
8人

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
人間の永久歯は全部で何本?

A
32本

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
1811年に設立された製鋼工場から発展し「死の商人」の典型とされたドイツの財閥は?

A
クルップ

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
有名な南米の革命家エルネスト・チェ・ゲバラが生まれた国は?

A
アルゼンチン

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
エルミタージュ美術館所蔵の絵画『赤の食卓』の作者はマティスですが、『困った申し出』の作者は?

A
ワトー

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
その下流部は「揚子江」とも呼ばれる、全長6380kmと中国でもっとも長い川は?

A
長江

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
種間雑種動物であるライガーのお父さんは?

A
ライオン

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
気象観測用の百葉箱の扉が設置される方角は?

A

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
次の数のうち2倍しても2乗しても答えが同じになるのは?

A
2

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
OPECの本部がある都市はウィーンですが湾岸協力会議・GCCの事務局があるのは?

A
リヤド

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
オルセー美術館所蔵の絵画『笛を吹く少年』の作者はマネですが、『蛇使いの女』の作者は?

A
ルソー

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
イギリスの発明家で実用的な蒸気機関を発明したのは誰?

A
ワット

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
旧約聖書に登場するアダムとイブの長男の名前は?

A
カイン

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
次のうち実在する日本の都市は?

A
西予市

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
1615年に豊臣氏が滅んだ戦いはどれ?

A
大坂夏の陣

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
これからの経済発展が期待される4つの国「BRICs(ブリックス)」とは中国、ロシア、インドとどこ?

A
ブラジル

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
直流電流のことをアルファベット2文字で何という?

A
DC

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
長さの単位で1ミリメートルの1000分の1を表すのは?

A
1ミクロン

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
1975年に現職の首相として初めて、終戦記念日に靖国神社を参拝したのは?

A
三木武夫

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
この建物が代表的建築物である文化といえば何文化?[慈照寺銀閣]

A
東山文化

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
次のうち書道を得意とした「三筆」に含まれないのは?

A
小野道風

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
OPECの本部がある都市は?

A
ウィーン

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
イタリアの物理学者の名前に由来する電圧の単位は?

A
ボルト
忍者ブログ [PR]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ブロッコリー
性別:
非公開
バーコード