QMA5問題集
クイズマジックアカデミーの問題集
テクノラティプロフィール
QMA5問題集
[
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
]
category:
DATE :
2025/07/05 (Sat)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
江戸時代の文学者でその門下生のことを「蕉門」といったのは?
A
松尾芭蕉
PR
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
1990年代に中国・遼寧省で発見された化石鳥類で現在のところクチバシを持つ最古の鳥類とされるのは?
A
孔子鳥
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
作家の太宰治が自殺して亡くなった場所は?
A
玉川上水
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
18世紀末のフランスで使われたフランス革命暦で第1番目の月を何という?
A
バンデミエール
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
インドで信者が最も多い宗教は?
A
ヒンドゥー教
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
ユニークな顔で知られるマトウダイのことを西洋では何と呼んでいる?
A
聖ペトロの魚
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
画家スーラの代表作『グランド・ジャット島の日曜日の午後』に描かれている風景は何という川のほとり?
A
セーヌ川
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
中大兄皇子といえば後の天智天皇ですが厩戸皇子といえば後の誰?
A
聖徳太子
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
イタリアの画家ミケランジェロが描いた有名な壁画『最後の審判』があるのはどこ?
A
システィナ礼拝堂
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
ダイヤモンドに次いで硬い鉱物のコランダムで、赤色のものをルビーといいますが、青色のものは何という?
A
サファイア
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
ビタミンのうち欠乏すると夜盲症になるのは?
A
ビタミンA
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
小説『ボヴァリー夫人』を書いたフランスの作家は?
A
フローベール
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
宮沢賢治の小説『注文の多い料理店』で料理店の最後の注文は?
A
体中に塩をもみ込むこと
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
10世紀に起こった武士の反乱で平将門の乱が起こったときの元号といえば?
A
承平
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
後に北政所と呼ばれるようになった、豊臣秀吉の妻は?
A
ねね
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
女スパイとして有名なマタ・ハリが生まれた国はどこ?
A
オランダ
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
最初は『猫伝』という題名だった夏目漱石の小説を『吾輩は猫である』に変えるようアドバイスした俳人は?
A
高浜虚子
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
中国・明との間に「勘合貿易」が行なわれたとき日本は何時代だった?
A
室町時代
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
富士市があるのは何県?
A
静岡県
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
1866年、プロイセンとオーストリアの間に勃発した「普墺戦争」の別名は?
A
七週間戦争
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
九谷焼、輪島塗といえば何県の名産品?
A
石川県
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
約27500ヘクタールと市内にある水田の面積が日本一である新潟県の都市はどこ?
A
新潟市
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
19世紀末から20世紀の前半にかけて、バルカン半島は「ヨーロッパの何」と呼ばれていた?
A
火薬庫
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
次のうちイタリアの国旗はどれ?
A
[緑・白・赤]
category:
学問−四択
DATE :
2009/03/26 (Thu)
【学問】四択
Q
東南アジアの国フィリピンはどこの国から独立した?
A
アメリカ
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
カテゴリー
未選択 ( 11 )
学問-○× ( 622 )
学問−四択 ( 676 )
学問−連想 ( 592 )
学問−並べ替え ( 720 )
学問−タイピング ( 1241 )
学問−四文字言葉 ( 777 )
学問−スロット ( 522 )
学問−ビジュアル ( 855 )
最新記事
【学問】ビジュアル
(04/09)
【学問】ビジュアル
(04/09)
【学問】ビジュアル
(04/09)
【学問】ビジュアル
(04/09)
【学問】ビジュアル
(04/09)
QMA5問題集
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ブロッコリー
性別:
非公開
バーコード
スポンサードリンク
アーカイブ
2009 年 04 月 ( 1377 )
2009 年 03 月 ( 3901 )
2009 年 02 月 ( 27 )
1970 年 01 月 ( 711 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0