忍者ブログ
track feed QMA5問題集
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]

DATE : 2025/07/04 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
大森貝塚発掘にも参加
ソメイヨシノに学名を付ける
ワサビに学名を付ける
小石川植物園の初代園長

松村任三
三木茂
西村真琴
保井コノ




A
松村任三
PR

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
酒井忠勝
堀田正俊
柳沢吉保
井伊直弼

大老
若年寄
側用人
大目付




A
大老

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
浮世絵の影響を受けた作品
背景は無地
オルセー美術館が所蔵
作者はエドワール・マネ

[笛吹く少年]
[アルルの跳ね橋]
[舞台の踊り子]
[夜警]




A
[笛吹く少年]

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
ティモシー・ピアソン
友寄英哲
後藤裕之
原口證(あきら)

円周率の暗記世界一
そろばん世界一
フィールズ賞受賞
フラッシュ暗算世界一




A
円周率の暗記世界一

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
月のクレーターに名を残す
第1回文化勲章を受章
水沢緯度観測所の所長
緯度変化のZ項の発見

木村栄
仁科芳雄
平山信
麻田剛立




A
木村栄

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
ニューイングランド6州の一つ
世界最大の潮汐渦巻き
ポートランド
アメリカ最東端の州

メイン州
コネチカット州
バーモント州
フロリダ州




A
メイン州

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
オルガン奏者
ナイトの称号を得る
星雲が星の集団であることを提唱
天王星を発見

ハーシェル
ケプラー
トンボー
ニュートン




A
ハーシェル

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
スタンダール
モーパッサン
モリエール
サルトル

フランス
アメリカ
イギリス
イタリア
スペイン
デンマーク


A
フランス

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
ミラノの教会にある壁画
イエス・キリストと弟子たち
パンとブドウ酒による食事
レオナルド・ダ・ビンチ

『最後の晩餐』
『キリストの洗礼』
『モナリザ』
『洗礼者ヨハネ』




A
『最後の晩餐』

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
古代の占い
『古事記』にも記載
ははかの水
鹿の肩甲骨を焼く

太占
亀卜






A
太占

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
中生代
命名者はブロンニャール
山脈の名前から命名
恐竜が栄えた

ジュラ紀
ペルム紀
三畳紀
白亜紀




A
ジュラ紀

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
安政3年、下田に来日
アメリカの初代駐日総領事
唐人お吉との恋物語が有名
日米修好通商条約を締結

タウンゼント・ハリス
トーマス・グラバー
ラザフォード・オールコック
レオン・ロッシュ




A
タウンゼント・ハリス

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
舞台は天生峠
魔性の美女が登場
主人公は宗朝
作者は泉鏡花

『高野聖』
『金色夜叉』
『五重塔』
『野菊の墓』




A
『高野聖』

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
明治生まれの作家
歌人としても活躍
『芋掘り』
代表作『土』

長塚節
葛西善蔵
国木田独歩
井伏鱒二




A
長塚節

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
背骨がある
卵生である
変温動物である
一生、肺呼吸をする

爬虫類
魚類
鳥類
哺乳類
両生類



A
爬虫類

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
幼名は一万と箱王
通称は十郎と五郎
祐成と時致
工藤祐経に対する仇討ち

曾我兄弟
吉田兄弟
工藤兄弟
山上兄弟
池谷兄弟



A
曾我兄弟

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
デジネフ岬
プリンスオブウェールズ岬
デンマーク生まれの探険家
アメリカとロシアの国境

ベーリング海峡
ジブラルタル海峡
バス海峡
ボルンホルムスガッテト海峡
メンタウィ海峡



A
ベーリング海峡

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
1965年に独立
首相はリー・シェンロン
「ライオンの都」という意味
マレー半島の先端

シンガポール
スリランカ
ブルネイ
マレーシア




A
シンガポール

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
化石人類
レイモンド・ダートが発見
「南のサル」の意味
アフリカ大陸

アウストラロピテクス
クロマニョン人
ジャワ原人
ネアンデルタール人




A
アウストラロピテクス

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
長和瀬港
御来屋港
夏泊港
皆生港

鳥取県
新潟県
大分県
福井県




A
鳥取県

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
ドイツの数学者
モナド論
記号論理学を開拓
微積分の基本原理を発見

ライプニッツ
ガウス
カントール
ニュートン
リーマン



A
ライプニッツ

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
次の画像から連想される国はどこ?
[レマン湖]
[セントバーナード]
[チーズフォンデュ]

[エーデルワイス]
スイス
イタリア
ドイツ
フランス



A
[エーデルワイス]

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
石狩
濃尾
筑紫
関東

平野
高原
平原
盆地




A
平野

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
院中を警備
御家人を中心に選ばれた
後鳥羽上皇が設置
承久の乱により廃止

西面の武士
東面の武士
南面の武士
北面の武士




A
西面の武士

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
3B政策の都市のひとつ
東ローマ帝国の首都
コンスタンティノープルに改名
現在のイスタンブール

ビザンチウム
ブダペスト
ベオグラード
ベルリン




A
ビザンチウム
忍者ブログ [PR]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ブロッコリー
性別:
非公開
バーコード