忍者ブログ
track feed QMA5問題集
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]

DATE : 2025/07/03 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
こぐま座は「フェルカド」
アンドロメダ座は「アラマク」
さそり座は「シャウラ」
おとめ座は「ポリマ」

ガンマ星
イプシロン星
デルタ星
ベータ星




A
ガンマ星
PR

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
春雨前線
秋雨前線
梅雨前線
ほとんど動かない

[停滞前線]
[温暖前線]
[寒冷前線]
[閉塞前線]




A
[停滞前線]

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
永井荷風の従兄弟
『いやな感じ』
『如何なる星の下に』
『故旧忘れ得べき』

高見順
源氏鶏太
城山三郎
半村良




A
高見順

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
長老シャクタスが語る物語
信仰と恋愛の板挟み
インディアンの悲恋
シャトーブリアンの小説

『アタラ』
『エチカ』
『タルチュフ』
『ファブリカ』




A
『アタラ』

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
紀元前12世紀頃に衰退
都はハットゥサ
カデシュの戦い
初めて鉄器を使用

ヒッタイト
エジプト
エラム
カッシート




A
ヒッタイト

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
トクサ
スギナ
ワラビ
ゼンマイ

シダ植物
コケ植物
被子植物
裸子植物




A
シダ植物

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
埼玉県桶川生まれ
鈴木梅太郎の研究室
緑茶の成分を分析
初の女性農学博士

辻村みちよ
加藤セチ
黒田チカ
井口ヤス




A
辻村みちよ

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
ソカル
ネフティス
オシリス
ラー

エジプト神話
アイヌ神話
ケルト神話
北欧神話




A
エジプト神話

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
冬の代表的な星座
プトレマイオスが設定
ベータ星はゴメイザ
アルファ星はプロキオン

こいぬ座
いっかくじゅう座
おうし座
オリオン座




A
こいぬ座

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
平安時代に成立
作者は不明
前半は琴を巡る物語
後半は皇位継承争いを描く

『宇津保物語』
『宇治拾遺物語』
『大和物語』
『堤中納言物語』




A
『宇津保物語』

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
著書『天文対話』
木星の4つの衛星を発見
ピサの斜塔での落下の実験
「それでも地球は動く!」

ガリレオ
カッシーニ
コペルニクス
ハーシェル




A
ガリレオ

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
本名は「菊地久徳」
『雷太郎強悪物語』
『天道浮世出星操』
『浮世風呂』『浮世床』

式亭三馬
十返舎一九
滝沢馬琴
滝亭鯉丈
恋川春町



A
式亭三馬

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
元「MI6」の諜報部員
ラッフルズホテル
『人間の絆』
『月と六ペンス』

サマセット・モーム
ディケンズ
バージニア・ウルフ
バーナード・ショー




A
サマセット・モーム

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
火成岩の代表的構成物
六角柱の形状
二酸化ケイ素からなる
無色透明のものは「水晶」

石英
カンラン石
輝石
白雲母




A
石英

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
著書『道徳と立法の原理序説』
功利主義の創始者
イギリスの哲学者
「最大多数の最大幸福」

ベンサム
ケインズ
ホッブズ
マルサス




A
ベンサム

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
アメリカの天文学者
天王星の衛星ミランダを発見
海王星の衛星ネレイドを発見
彗星の巣に名を残す

カイパー
エッジワース
ハレー
ランベルト




A
カイパー

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
ロータル・マイヤー
メンデレーエフ
「族」と「周期」
「水兵リーベ…」と暗記

周期表
計算表
産業連関表
潮見表




A
周期表

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
縄文時代の交易圏を知る資料
熊本県・阿蘇山
長野県・和田峠
北海道・十勝岳

黒曜石
サヌカイト
骨角器
石皿




A
黒曜石

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
マグネトロンの研究
著書『スピンはめぐる』
くりこみ理論
日本人2人目のノーベル賞受賞者

朝永振一郎
江崎玲於奈
仁科芳雄
湯川秀樹




A
朝永振一郎

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
『手紙を書く女』
『牛乳を注ぐ女』
『デルフト眺望』
『青いターバンの少女』

ヨハネス・フェルメール
パウル・クレー
フランツ・マルク
ラウル・デュフィ




A
ヨハネス・フェルメール

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
マレーシアの島
マハティール前首相の出身地
語源は「鷹と大理石」
「第二のペナン島」と呼ばれる

ランカウイ島
パヤ島
パンコール島
ペナン島




A
ランカウイ島

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
熱帯性低気圧
最大風速は33m/秒以上
語源は暴風の神ウラカン
カリブ海やメキシコ湾で発生

ハリケーン
サイクロン
トルネード
台風




A
ハリケーン

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
ドイツの化学者の名前
A液とB液を混合して使用
糖の検出・定量に用いる
赤褐色の沈殿

フェーリング液
クノップ液
リンゲル液
ルゴール液




A
フェーリング液

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
山梨県知事
地方産業の振興を指導
官僚時代に『興業意見』を報告
「布衣の農相」

前田正名
奥田義人
松本蒸治
有馬頼寧




A
前田正名

DATE : 2009/03/26 (Thu)
Q
3B政策の都市のひとつ
東ローマ帝国の首都
コンスタンティノープルに改名
現在のイスタンブール

ビザンチウム
ブダペスト
ベオグラード
ベルリン




A
ビザンチウム
忍者ブログ [PR]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ブロッコリー
性別:
非公開
バーコード